こんにちは! パラダイスです☆
この時期マスクかぶれでお困りの方も多いと思います。
そこで 少しでもみなさまのお役にたてればと思い、
解消法について スタッフみんなで調べてみました!
①マスクの中を換気する
マスクによる肌荒れの1番の原因は蒸れにありました。
付けっぱなしにしているとマスクの中が蒸れ、
菌が繁殖してニキビの原因となります。
蒸れると同時に肌の水分も取られてしまいます。
できる限りこまめに換気する事が大切です。
②マスクの摩擦を軽減させる
肌に擦れることでダメージを与えてしまい肌荒れの原因となります。
肌に当たる部分に柔らかいコットンやガーゼを当てたり、
保湿クリームを塗ると効果的です。
先日マスクが原因で、擦れて首が真っ赤にかぶれてしまったスタッフがおりました。
皮膚科で処方してもらった薬用クリームを塗り続けたら綺麗に完治し、
それからぶり返すことは無くなりました。
③ しっかり保湿をする
マスクが蒸れて吸い取られてしまった肌は敏感になり危険な状態です。
夜はもちろんですが朝の保湿も忘れてはなりません。
肌が弱っているときこそ、普段よりも丁寧に保湿してあげることが大切です。
④ ストレスをためない
湯船に浸かる、しっかり睡眠を取る、
ストレッチやマッサージをして全身の凝りを解すなど、
リラックス方法はさまざまですが、
こんなときだからこそゆっくりできる時間を少しでも作ることが大切です。
⑤ 積極的に水を摂取する
水を飲むことでデトックス効果に繋がり肌が綺麗になるだけでなく、
ダイエット効果にもなります。
ただ飲み方を間違えると体の冷え、浮腫を引き起こしてしまいます。
1日に飲む水の量は1.5リットルが適切とされています。
マスク生活の終わりが見えない状況ではありますが、
皆さんに参考にしていただけたら幸いです。